Uncategorized

001. 海のそとのはなし。アイスクリーム。

海の外での毎日をこそっとつぶやくコラムです。日本とは違う、だけどささやかなヨーロッパでの日常の風景を書いています。
Uncategorized

oo3. 自分を愛してあげること

自分を愛してあげることルームメイトが論文で2つの賞を貰った。今時はそれをSNSで発信するものらしいが、研究室からSNSに自分で投稿してね!と言われたと苦笑い。めでたいことだから、大げさに書いちゃえ!自分を誇りに思うことの何が悪いんだ。とちょっとやけ気味に投稿文を二人で考える、日曜の昼下がり。SNS時代はセルフプロデュースの時代。自分の肩を自分で抱いて、よくやった、わたし!と自分を目いっぱい愛してあ...
Uncategorized

004. 若返り

「出口は幸福であってほしい。私は二度と戻りたくない」時々、あと10歳若い時に今のような行動をしていたらと思うことがある。37歳でヨーロッパの芸術大学を卒業した時もやり遂げた達成感と同時に、周りの卒業生がひと回りも若いことに落ち込んだ。   でも、人生を巻き戻したいとは思わない。いつだったか出会った画家フリーダ・カーロの言葉がリフレインする。「出口は幸福であってほしい。私は二度と戻りたくない」と。彼...
ベネチア

ベネチアでもヴェネツィアでもいいけど、な観光地を素通りする旅行記―2

いつでも、どこでも、ただ散歩ばかりしている旅行記、ベネチア?ヴェネツィア?-ビエンナーレ編です。アート好きの方が一度は行ってみたい芸術祭の一つではないでしょうか?2022年は版はまた後日アップするとして、まずは雰囲気だけお届けします。
ベネチア

ベネチアでもヴェネツィアでもいいけど、な観光地を素通りする旅行記―1

いつでもどこでも、ただ散歩ばかりしている旅行記、ベネチア?ヴェネツィア?編です。ヨーロッパの周遊なら、他の大都市とは趣の違う、水の都ヴェネツィアがおすすめです。私がまた行きたい旅行都市上位3位に入る大好きな街、そこでの散歩記録パート①です。ごゆるりと、どうぞ。
これからはじめる―準備のはなし

海外で生活することと、英語が話せない問題は実は別の話。大事なのは目的に合わせて準備すること!

英語がペラペラになることだけが、ワーキングホリデーや留学の目標なのでしょうか?英語が話せるか、話せないかという問題と海外で生活できるかどうかは同じことのようで本質的には違う話だということをチャートを使って説明します。大事なのは準備です。
これからはじめる―準備のはなし

日本を飛び出す理由をはっきりさせれば、きっとあなたの目的が見えてくる

ワーキングホリデーや留学など、興味はあるけど海外で生活するにはそれなりの目標や理由がないと一歩踏み出せない。そんな方に向けて、どうやって目標や目的を定めて、自分に合計画すればいいのか、その最初の一歩を踏み出すための私なりの考え方を紹介します。
ウィーン

ウィーンならでは?在住者がおススメする夏の旅行に持っていくもの。

ガイドブックには載っていない、在住者だからこそおすすめしたい情報。今回は海外、特にヨーロッパやウィーンに持っていくと便利な細かい旅行の持ち物です。コロナが落ち着いたヨーロッパはまさに旅行シーズン真っ盛りです。夏旅行の必需品をご紹介します。
ウィーン

【旅行ドイツ語】スーパーで買えるミネラルウォーターを日本語訳する

初めてドイツ語圏に来た時、水を買いたいのに、なんだかボトルに見慣れない単語が書いてあって、失敗したことがあります。よく海外のミネラルウォーターは炭酸水だという記事を見ますが、きちんとガス無も、微炭酸も売っています。単語が分かれば簡単ですよ!
ウィーン

【リアルタイム】ヨーロッパ旅行に行きたいけどコロナってどうなの?

夏本番、今年こそはヨーロッパ旅行を考えている方も多いと思います。在住者がとりわけウィーンのコロナ対策の現在をお届けします。ヨーロッパで使われている3Gルールってなに?マスクはどうしたらいいの?レストランは?そんな疑問にお答えします。
スポンサーリンク